Profile プロフィール |
相良俊輔 Shunsuke SAGARA | |
![]() |
1920年東京都生まれ。文芸誌、娯楽誌の編集記者を十余年。その間、山手樹一郎・山本周五郎・外村祭・牧野吉晴氏らと親交を深め、作品生活に入る。文芸誌「不同調」に処女作「虚構の夜」を発表。以後、新聞連載小説や児童小説を執筆。動物小説、熱血冒険小説の著作が多い。1979年8月没。主な作品に「機関車大将」「大雪原鉄道」「少年会津藩士秘録」「人類愛に生きた将軍」「ジュニア版太平洋戦争(全6巻)」。また戦記文学シリーズに「暁の攻撃隊」「ああ厚木航空隊」「夏の空」「海原が残った(上・下)」「流氷の海」「菊と龍」「赤い夕陽の満州野が原に」「怒りの海」等がある。 |
書籍名 | 出版社 | 発行日 |
【児童小説等】 | ||
真珠湾の奇襲 | 人物往来社 | 1968 |
ミッドウェーの大海戦 | 〃 | 1968 |
サイパン・沖縄の血戦 | 〃 | 1968 |
激闘のヨーロッパ戦線 | 〃 | 1968 |
うなれ熱球〔1・2〕 画/荘司としお(コミック) | 秋田書店 | 1968 |
うなれ熱球〔3・4〕 画/荘司としお(コミック) | 〃 | 1969 |
黒ひげ大将 | 朝日ソノラマ | 1969.6 |
機関車大将 | 〃 | 1969.6 |
あかつき戦闘隊〔1・2〕 画/園田光慶(コミック) | 小学館 | 1968.8 |
あかつき戦闘隊 特攻編〔1・2〕 画/園田光慶(コミック) | 朝日ソノラマ | 1969.12 |
大雪原鉄道 | 〃 | 1970 |
軍鶏(シャモ) 画/園田光慶(コミック) | 若木書房 | 1971 |
血煙り0戦隊〔1〜3〕 画/大倉元則(コミック) | 〃 | 1974 |
走れ、はやて | 朝日ソノラマ | 1977.1 |
まぼろしの試走車 | 千秋社 | 1978.11 |
日本オオカミ | 朝日ソノラマ | 1978 |
新撰組物語 | ? | ? |
勇者は死せず | ? | ? |
魔神の死者 | ? | ? |
【戦記小説等】 | ||
あヽ厚木航空隊:あるサムライの殉国 | 光人社 | 1971 |
菊と竜:祖国への栄光の戦い | 〃 | 1972.5 |
夏の空:厚木空叛乱始末記 | 〃 | 1973 |
流氷の海:ある軍指令官の決断 | 〃 | 1973 |
海原が残った:提督東郷平八郎伝〔上巻〕 | 〃 | 1974.7 |
海原が残った:提督東郷平八郎伝〔下巻〕 | 〃 | 1974.8 |
まぼろしの空母信濃 | 講談社 | 1975 |
少年会津藩士秘話 | 国土社 | 1975.6 |
人類愛に生きた将軍:ユダヤ難民救出秘話 | 〃 | 1976.5 |
怒りの海:戦艦比叡・西田艦長の悲劇 | 光人社 | 1976 |
赤い夕陽の満州野が原に:鬼才河本大作の生涯 | 〃 | 1978.5 |
厚木空叛乱始末記 (「夏の空」改題) | 〃 | 1988.8 |
【文芸小説等】 | ||
素浪人横町 | 春陽堂書店 | 1977.8 |
素浪人横町 続 | 〃 | 1979.5 |
蒼ざめし翳り | 千秋社 | 1977.11 |
人と木を愛して八十年 | 新風書房 | 1996.9 |
面影のひと | 光人社 | ? |
どぶいた木戸シリーズ〔1〜8〕 | ? | ? |
<< ホーム / 著者一覧 / 相良 俊輔 | Page Top ▲ |
Copyright(C) Manga Shop All Rights Reserved. |